トップページ


今だからこそ労働組合の出番
人と人をつなぎ
みんなで働きやすい
職場環境を実現しよう


長崎の未来を支える
職員の「働く力」のために

長崎県職員は「県民の奉仕者」として、安全・安心な地域社会の実現という使命を担っています。
この使命を果たすため、変化の激しい現代において、職員にはチャレンジ精神、タフさ、高いコミュニケーション力が求められます。
長崎県職員連合労働組合は、公務員としての責任を果たすべく、職員が心身ともに健康で、能力を最大限に発揮できる職場環境を、対話と連帯の力で築き上げています


私たちの「働く」を守り、より良く変える力
労働組合は、働く仲間一人ひとりが主役となり、対等な立場で当局と話し合うための組織です。
あなたが安心して働き、成長できる環境づくりを目指して活動しています。「おかしいな」「困ったな」を「よかった」に変える。それが、組合の最も大切な役割です。


組合員同士の「助け合い」が生み出す
安心のセーフティネット

共済制度とは、組合員がお金を出し合い、病気や災害、怪我、結婚・出産など、人生の「もしも」の時に助け合う非営利の保障制度です。
一般的な保険と異なり、組合員とその家族のために運営されるため、手頃な掛金で、生活を支える確かな保障を提供します。


部局や世代を超えてつながる!
もっと楽しく
もっと広がる仲間との絆

労働組合は、仕事の相談だけでなく、交流の場としても大切にされています。
スポーツ大会、家族参加型のイベントなど、様々な活動を通じて普段話せない仲間と知り合い、新しい視点や活力を得ることができます。


「ひとりで悩まないで。」
あなたの声が
未来を変える第一歩です

「これって違法?」「ハラスメントに悩んでいる」「職場に言いづらいことがある」—どんな小さな不安や疑問でも、私たちにお話しください。
私たちはあなたの一番の味方です。


組合加入のギモンを解消!よくあるQ&A

A.組合はあなたの権利を守る組織であり、加入によって不利益を受けることはありません。

A. 義務はありません。 組合活動への参加は自由です。情報を受け取るだけでも、いざという時の相談窓口として利用するだけでも、立派な組合員です。あなたのペースでご利用ください。

A. もちろん可能です。 転籍や退職、または個人の事情に応じて、いつでも自由に脱退できます。

組合員になるだけで得られるつの安心

  • 組合員限定の共済制度や、万が一の際の法的サポートなどセーフティネットが充実
  • 職場での悩みやハラスメントを無料で相談できる専門窓口が利用
  • 研修・セミナーなど、自己成長に役立つ機会の提供

あなたの一歩が、
私たちの力になります。

労働組合に加入することは、「自分の働く環境を、自分たちで良くしていく」という意志表示です。
あなた一人の声は小さくても、仲間とつながることで大きな力となり、職場や社会を動かします。
より良い労働条件、より安心できる未来を、私たちと一緒に作りましょう!


最新情報をチェック!